人気の和紙あかり手作り体験「和紙キャンドルランプコース」。
「和紙+キャンドル=癒しのあかり」というのがキャッチフレーズなのですが、
これはホントにそうなんです。
極薄和紙をわざとムラを付ける為に少しづつ重ねて貼り込んでいくのですが、
これを仕上げると、意図してなかった微妙な厚みの変化が生まれます。
この全体に行き渡るランダムな和紙の厚みの変化と、自然に揺れるキャンドルの
炎のゆらぎが、癒しの旋律を奏でるのです(^^♪
この夏休み期間はファミリーでお越し頂くお客さまも多く、お子様の自由工作にと
お作り頂いております。「和紙キャンドルランプコース」は約1時間ほどで完成
するので、気軽に参加して頂いて、是非本格的な和紙ランプをお持ち帰りください(^^)/
ご予約はお早目がおすすめです!
ご予約フォーム http://www.kyoto-akari.com/reserve
お電話でもOK! 075-496-8835 あかりデザイン工房
今年の夏休み中(お盆期間含む)も休まず「和紙あかり手作り体験」
開催しております。
本格的なあかり作りが楽しめる「スタンダードコース」。
個性を発揮しながらも気軽にチャレンジできる「ライトコース」。
和紙+キャンドルの光が新しい魅力の「和紙キャンドルランプコース」。
京都旅行の思い出に、大切な方へのプレゼントに。また、夏休みの自由工作にも‼️^ ^
お早目のご予約がオススメです。
電話またはお申込みフォームより
電話075-496-8835
お申込みページ http://www.kyoto-akari.com/reserve
※「スタンダードコース」のみ、お盆期間中(8月13日〜16日迄)はお休みとさせて頂きます。
ご予約お待ちしておりますm(_ _)m
この日は海外からの小学生のお客さまの和紙あかり手作り体験。
みんなワクワクしながら真剣に楽しく。
京都でも有数の観光地の真っ只中とは思えない、静かな空間で、まるでそこだけ時間の経過が遅いような気がします。
それぞれ沢山の思い出と一緒に、自分だけの手作りのあかりを持って帰って頂きました。
お疲れ様でした‼️
団体さまの手作り体験の受け付けは12名様〜40名様迄受付しております。
詳細はお問い合わせ下さい
あかりデザイン工房
電話075-496-8835
夏の京都は様々なイベントやお祭が控えており、沢山の方々が訪れて楽しんでおられます。
夏の京都のお祭りと言えば代表的なのやっぱり祇園祭ですね‼️
昔から京都三大祭りの一つとして数えられますが、その規模は時代祭や、葵祭りとは桁違いに大きなものです。
毎年楽しみにお越しになる方も、今年初めて
行ってみようかなと考えておられる方も、是非併せて「和紙あかり手作り体験」も楽しんでみて下さいね!
京都らしいものつくりで、きっと印象深い思い出ができますよ^ ^
あかりデザイン工房
ご予約 お問い合わせ
電話075-496-8835
日本列島をすっぽりと梅雨前線が覆ってしまう日も多くなり、
すっきりすないお天気が続くこの時期。
お出かけはしたいけれど、お天気もイマイチだしなぁ・・・、と
二の足を踏んでしまうのもこの時期。
あかりデザイン工房の「和紙あかり手作り体験」はお天気に関係なく楽しめる
ので、この時期にも大変おススメですよ!
雨の日でも安心(^^♪
個人のお客様~団体様まで、お申込みフォームはこちら
ご予約、お問い合わせはお電話でも受け付けております。
075-456-8835 あかりデザイン工房まで
ご予約お待ちしております!!